結局転職活動でエージェントを利用する必要はあるの?実際に3度の転職で利用した感想

HSPの仕事・転職

「転職サイトは登録したけれど、エージェントは利用するべきなの?」

転職活動を進めていると、エージェントをオススメするサイトが沢山ありますよね。

あなたは転職エージェントを利用したことはありますか?

実際に何度か転職活動で利用した感想を知りたい

そんなあなたに向けて、今回は

【3度の転職活動で利用した感想、利用した方が良い人・必要無い人】についてまとめました!



\この記事を書いた私について/


\エージェントがわかる!今回の内容/

  1. 結局20代はエージェントを利用する必要はない?
  2. 【体験談】第二新卒・同業種・未経験で3度エージェントを利用した感想
  3. こんな方は利用するメリットあり!信頼できる担当を見つけよう!
  4. こんな方は転職サイトだけでOK!自分のペースで転職活動



スポンサーリンク

結局20代はエージェントを利用する必要はない?

私は20代で3度転職をし、全てでエージェントを利用しました。

Twitterで転職アカウントを作成し、転職活動中の方と沢山交流していましたが、正直あまり必要性は感じておりません。

私は、3度の転職活動で、このような事をエージェントに教えていただきました。

\私が転職エージェントに質問したことリスト/

  • 同じキャリアの人はどのような仕事に転職したのか?
  • 現在の転職市場の動向
  • 職務経歴書・応募書類の添削

転職エージェントは転職活動のプロです。

あなたは、転職活動の裏技を探し回っていませんか?

情報収集に時間をかけるのであれば、1度転職エージェントに登録し、担当から現状を教えてもらいませんか?

本業で仕事をしている方なので、役に立つ情報を貰えますよ!

★あなたと似たキャリアの方は、どこに転職している?

マイナビジョブ20’s




スポンサーリンク

【体験談】第二新卒・同業種・未経験でエージェントを利用した感想

次に、実際に私が利用した体験談をまとめました。

私と似たような転職活動を進める方には、参考になるはず!

どう転職する?


第二新卒での転職活動【接客→営業】

初めての転職活動でしたので、利用して良かったと思いました。

まず、応募書類を始めて書いたため、第三者に添削してもらえるのは良かったです!

自分で書いていると矛盾している部分なども、見つけてアドバイスしていただけたため、良い応募書類ができました!

でも、魅力的な求人は無かった…


同業種での転職活動【営業→営業】

高年収を狙いたい場合は、必ず利用して欲しいです!

営業であれば、大手企業の求人を沢山紹介していただけます。

営業から営業の場合はオススメ!


未経験での転職活動【営業→事務】

事務へ転職の場合は、利用する必要は無いです。

数社利用しましたが、

「事務は倍率が高いから…」

「営業への転職だと、年収もっと上げられますよ!」

と見事に同業他社への転職を誘導されました…

未経験で、事務の求人は少なめ…



こんな方は利用するメリット有!信頼できる担当を見つけよう!

次に、私が実際に利用して感じた、

【こんな方は利用するメリットがある!】と感じる方の特徴についてまとめました!

当てはまる場合は、1社登録してみませんか?

\エージェント利用するメリットがある人の特徴/

  • 転職活動の進め方に迷っている
  • 同業種や営業・SEなどの転職を考えている
  • 自分でスケジュール調整するのが面倒
  • 給料を上げたい

エージェントは高収入の案件・スケジュール調整から転職に関わること全てをサポートしてくれます。

スキルがある方や、営業・SEなど求人が多くでている業種に転職する場合は、有利に進める事ができます。

★転職についてエージェントに相談してみませんか?

マイナビジョブ20’s



こんな方は転職サイトだけでOK!自分のペースで転職活動!

最後に、【転職サイトのみで活動した方が良い方】についてまとめました。

何度か転職活動を経験し、市場動向も分かっている方は転職サイトのみでうまく進めることができます!

\転職サイトのみで進めた方が良い人の特徴/

  • 未経験の職種に転職したい
  • 自分のペースで転職活動を進めたい
  • 他人の意見に左右されやすい
  • キャリアやスキルが無い

転職エージェントも仕事ですので、ノルマがあります。

そのため、売上になる求人をプッシュするエージェントもいます。

そういった担当を見分け、上手く誘導されないようにする必要があります。

自分の軸をしっかり決めて進めることができない場合は、

まずは自己分析を行い、転職サイトであなたに合う求人を探していきましょう!

▼最初にしよう!自己分析について


しっかりと自己分析をした方には、

転職アプリミイダスの利用がオススメです。

▼ミイダスで自己分析をした際の結果を書いていますので、参考にどうぞ。


転職エージェント利用しなくても良い仕事は見つかる!

私自身、転職エージェントでは1社も受けていません。

しかし、市場動向の把握・自己分析の手伝い・今後の進め方などが相談できたため、利用するメリットはありました!

1度も利用したことが無い方は、無料ですので一度試して継続するか決めても良いでしょう。

どう進めるのが合っているか見つけていこう!


★市場動向・転職活動について質問してみる?

マイナビジョブ20’s



この記事を書いた人
ramune

傷つきやすい私とすこし似ているあなたが
不安な気持ちで過ごす日を減らせますように。

HSPの仕事・転職
スポンサーリンク
NYALA

コメント

error:Content is protected !!