HSPで仕事が辛い。ミイダスの自己分析でストレス要因を見つけよう!

HSPの仕事・転職

らむね
らむね

今の仕事自分に向いているのかな…

このままこの仕事を続けていくのが正しいのか分からない…

何年も仕事を続けていると、この選択が正しいか不安になりますよね。

私自身も、自分がどんな仕事が向いているのか改めて知りたいと思いました。

そこで今回は、無料アプリミイダスで自己分析の結果をまとめていきます!


こんな人にオススメな自己分析でした!
  • 今の仕事が自分に向いているのか分からない
  • 毎日の仕事がつらい
  • 転職活動中で、進路に悩んでいる

ストレス要因や相性の良い上司のタイプなどの診断もできますので、今後の仕事を上手く進めていく上でもかなり参考になりますよ!

らむね
らむね

無料でここまで自己分析できました!




【結果公開】HSPで仕事が辛い。ミイダスの自己分析では何が分かるの?

らむね
らむね

これが私の結果です!

ミイダスでは、3つの診断を受けることができます。

この3つの診断を受験後、写真のような結果が出ますので、まずは3つの診断を受講しましょう!


\ミイダスで受講できる3つの診断(無料

  1. コンピテンシー診断(職務適正・上司部下の相性)
  2. 共感スキル診断(相手の気持ちを理解する)
  3. パーソナリティ診断(生まれ持った特性)

ミイダスの登録には、履歴書・職務経歴書・カウンセリング不要です。

登録後に営業電話なども無く、気軽に診断できたので良かったです!

診断する項目により質問が長い場合もありますが、無料でかなりのボリュームで診断結果をもらうことができるので、自分を知る手段としてはオススメです!

無料で自己分析ができました!




【パーソナリティ診断】繊細も強みになる!

最初に、生まれ持った特性が分かるパーソナリティ診断の結果から見ていきます。

仕事をしていく上での特性も分かるため、あなたの得意な分野を見つける近道にもなります!

私の場合は、論理的・客観的に考えることは苦手という結果になりました。

感情に左右される性格なので当たっています…!

HSPの強みって・・・?



【上司・部下のタイプ】人間関係で傷ついていない?

この診断は面白いですよね!

あなたはどのタイプでしたか?

上司と合わないな…

部下が上手く動いてくれない…

この診断で上手く付き合う方法が分かります!

相手を変えるのは難しいので、少しでもお互いにストレスが無く仕事ができると良いですよね!

ちなみに、私は典型的な部下タイプでした!

しっかり指示をしてくれる上司とは相性が良かったので当たっています。

らむね
らむね

黙々と指示通りのことをするタイプです!


【ストレス要因】HSP・繊細さんは要チェック!

今の仕事のストレスを減らしたい!!

そんなあなたは、ストレス要因をしっかりと確認しましょう!

特にHSP・繊細さんは要チェックです!

私自身もHSPで、様々な仕事を経験しましたが、辞める時は同じような理由で退職しています。

それが、今回の結果にも出ている【ハードスケジュール】です。

暇な仕事はありませんが、自分で自分の限界に気づいてあげることが大切です。

らむね
らむね

そろそろストレスが溜まってきたかも?

そう気づくことで、上手く気質と向き合いながら働くことができます。

限界まで我慢しないように気をつけましょう


【適職】仕事が向いていない?あなたにとっての適職は?

現在私は、適性得点が高く出ている事務職の仕事をしています。

以前は、適性得点が低い営業の仕事をしていました。

努力でどうにか補おうと気合いで耐えましたが疲弊してしまいました…

転職活動の成功率を上げたい!

ストレスの少ない仕事をしたい!

⇒そんなあなたは、適職診断をしっかり確認しましょう!

営業職、こんな所が向いていませんでした・・・

社会人こそ自己分析!今の職場に内緒で、適性を診断できます!

無料でこんなにしっかりとした自己分析が出来るのはすごいですよね…!

転職活動中で悩んでいる方はもちろん、今後のキャリアについて考えるきっかけにもなります。

今は転職を考えていない!というあなたも、一度自己分析してみませんか?

\今の仕事は向いている?/


コメント

error:Content is protected !!